当健保組合では、令和2年度より「禁煙サポート事業(卒煙プロジェクト)」を実施することになりました。
この「禁煙サポート事業」は、禁煙による予防健康づくりを目的に、「禁煙補助薬」と「スマホアプリ」を活用し、専属の指導員によるオンライン指導を実施する事業となっています。
なお、この事業に参加する皆様の費用負担(通常@48,000円)は一切ございませんので、現在「喫煙」されている方、「禁煙」を考えている方など、是非ご利用ください。
また、今回は、当健保組合の場合、「先着50名の方」に対し実施させていただきますので、早急にお申込頂きますようお願いします。
お申込方法など、詳しくは、以下の「パンフレット」等よりご確認のうえお申込いただきますようお願いします。
「卒煙プロジェクト」は「たばこをやめたい」加入者を支援するための制度です。
「たばこ」に含まれるニコチンには強い習慣性・依存性があり、喫煙は、肺癌や慢性閉塞性肺疾患などの呼吸器疾患のみならず、動脈硬化を基盤とする多くの病気の危険因子です。 また、たばこによる健康被害は喫煙者自身にとどまらず、たばこを吸わない周囲の人にも及びますが、たばこの害を知りつつもやめられないというのは、決して"意思が弱い"からではありません。
ニコチン依存症という治療が必要な病気だからです。 |